今週の一枚
<#ドウホク one_shot>「チリンチリン」耳涼む夏*美瑛神社に風鈴300個
【美瑛】耳涼む夏―。町内の美瑛神社境内で「風鈴まつり」が始まった。参道などに連なった300個を超す風鈴が「チリンチリン」と音を奏で、参拝者に涼を届けている。
夏以降の平穏を祈って全国の神社で行われる「夏詣(なつもうで)」の一環で、1日に始まった。美瑛神社では2018年から、願い事を書いた短冊などをつるした風鈴をかける。社務所入り口には藍染めののれんがかけられ、期間限定の御朱印も用意する。
赤や黄、青色など色とりどりの風鈴が並び、参拝者の目も楽しませる。三重県からカップルでパワースポット巡りに来ていた会社経営竹岡諒さん(25)は「夏らしくてすてきです」と笑顔で話した。
8月17日まで。短冊を風鈴に結ぶ「祈願短冊」は初穂料300円。境内の棚に風鈴ごと飾る「祈願風鈴」は同2千円。問い合わせは同神社、電話0166・92・1891へ。(後藤耕作)
【写真説明】無数の風鈴が「チリンチリン」と涼しげな音を響かせる美瑛神社の参道(打田達也撮影)
(2025年07月07日掲載)
※掲載情報は、取材当時のものです。閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、予めご了承ください。