【特集】
常磐公園 水辺と木立に囲まれた癒やしと文化のオアシス
文化と憩いの拠点「常磐(ときわ)公園」。
記念碑や彫刻を巡りながら水辺と緑に癒やされる公園時間を楽しむ季節です。
P 無料駐車場あり。(図書館等の施設と併用になります。満車の場合もありますのでご了承ください。)
❶常磐公園遊園地
タコ滑り台が新しくなり、バランスロープやチューブスライダーも楽しめます。
❷白鳥の池
涼やかな風がながれる木立に囲まれた池。睡蓮の花が見頃です。
❸道立旭川美術館
北海道ゆかりの作家の作品を中心に、美術品が収集展示されています。
❹彫刻/行列
同じエリアに「雄弁」、「人間の森」といった旭川由来の作家の作品が10基展示されています。
❺自由広場
芝生の広場。市民のラジオ体操などに利用されています。
❻常磐プール
屋根付きプール。25mが7コースの他、低学年用、幼児用プールもあります。
❼ボート乗り場
千鳥ヶ池のボートは、常磐公園の夏の風物詩。2人乗りと3人乗りがあります。
❽旭川市中央図書館
蔵書数74万冊を有する図書館。涼しい室内で文学に触れるひとときを。
❾千鳥ヶ池
常磐公園の寛ぎの風景を象徴する、四季を映す広々とした池。水鳥の姿を眺めながらボートを楽しむことも。
❿常磐公園園名碑
常磐公園の開園は大正5年。公園名は町名の「常盤」と「常磐」が混用されていましたが、「常磐公園園名碑」の筆をふるった第七師団長渡辺錠太郎氏が「常磐」としたため「常磐公園」となり、現在に至っています。
常磐公園周辺で見つけたおいしいお店
❶とりとたまごのカフェ ココケッコウ
“ふわとろオムライス特製ケチャップ(¥1,300)”が人気のカフェ。バスクチーズケーキなどの“本日のケーキ(¥500)”もお薦め。

ふわとろオムライス特製ケチャップ

バスクチーズケーキ
❷福吉カフェ旭橋本店
道産牛乳のホイップクリームタップリ“トキワシュー(¥600)”や、“おこっぺ牛乳ソフト(¥540)”を片手に公園散歩をお楽しみください。

トキワシュー

おこっぺ牛乳ソフト
❸cafe sunao
一日中食べられておかずが選べる“ごはんのあさごはん(¥650〜)”や自家焙煎コーヒー、季節限定のドリンクもお薦めです。

ごはんのあさごはん

ティーソーダ・梅
❹NIDO COFFEE ROASTERY
スペシャルティコーヒーの自家焙煎コーヒースタンド。夏限定“レモンコーヒー(¥670〜)”がお薦め。コーヒー豆も販売中。

レモンコーヒー

コーヒー豆も販売
※掲載情報は、取材当時のものです。閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、予めご了承ください。