北海道新聞 旭川支社 + ななかまど

北海道新聞 旭川支社 + ななかまど

子そだてのミカタ


遊びに行こう!地城子そだて支援センター Vol.1

市内に10カ所あり、未就学児の親子が無料で利用できる子育て支援センター。
イベントは無料または低価格で参加でき、季節に合った催し、親子で楽しめる育児講座などがあります。
●イベント情報は、下記リンクの「地域子育て支援センター行事カレンダー」をチェック。
旭川市の子育て支援情報はこちら
●あひるマークは子育てサロン開講日です。

 

ほっとほたる

お家ではできない感触遊びなど親子で楽しむ遊びや講座を開催しています。おもちゃや大人用の本を借りることができ、「10円マーケット」という子供服等のフリマコーナーも常設しています。

旭川市永山町5丁目125-8
☎︎ 0166-46-4749
HPはこちら

 

ちゅうりっぷ

月1回の育児講座は託児付きが多く、講師のほとんどが子育て中や元利用者のママ。身体測定も月1回実施しています。隔月で0歳さん向けの集まり「カモンベイビー(要予約)」があります。

旭川市北門町8丁目(北門児童センター内)
☎︎ 0166-52-0765
HPはこちら

 

にょきにょき

朝8時半から利用できるので、早起きなお子さんのお出かけ先におすすめ。身近にあるものを利用した手作りおもちゃもあります。また、0歳向けの連続講座「赤ちゃんルーム」が年2回開かれます。

旭川市豊岡3条3丁目2-4(幼保連携型豊岡蘭契認定こども園内)
☎︎ 0166-38-6816
HPはこちら

 

ねむのき

中心部に近いASOBI~BA内の和室にあり、広すぎず見守りやすい。外にはシャボン玉など自由に遊べる遊具もあり。金曜日の午後は、1歳3カ月までの赤ちゃんが利用できる時間です。

旭川市宮下通14丁目(旭川市北彩都子ども活動センターASOBI~BA内和室)
☎︎ 090-8271-8899
HPはこちら

 

ぱれっと

フェルト製のお菓子を使ったスイーツ屋さんごっこが人気。月1回の0歳さんの集まり「ハロー!0歳児」で身体測定ができます。併設している公民館2階の飲食スペースには、子ども用イスもあり。

旭川市神楽3条6丁目(神楽児童センター内)
☎︎ 0166-63-6201
HPはこちら

 

文・写真/佐々木 響子
ルンルン企画室 代表

HPをチェック

 

※掲載情報は、取材当時のものです。閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、予めご了承ください。


GO TOP