キャラベニスト・くぼたかおりの しあわせレシピ
ふつうの毎日をハッピーにしてくれる、そんな“おいしい魔法”を キャラベニスト・くぼたかおりがお届けします!
第31回 おかずアソート
お弁当にも食卓にもぴったりなおかず
今回はおかず中心のレシピです。日々のレパートリーにはもちろん、お弁当にもピッタリ。レモンを使ったレシピは、さっぱりしていてこれからの季節にお薦めです!

※お弁当の盛り付け一例です。
     
     
塩レモン唐揚げ

材料
・鶏もも肉 または 鶏むね肉 (皮は取り除く)・・・2枚
     
  【A】
  ・レモン汁 (市販のレモン汁でも可)・・・大さじ1
  ・塩コショウ、粗びきコショウ・・・各少々
  ・ニンニク、ショウガ・・・チューブで各1cm
 
・片栗粉、粗びきコショウ・・・各適量
 
作り方
① 混ぜ合わせたAのタレに鶏肉を10~15分漬けておく。
② ①に片栗粉をまんべんなくつけて180℃の油で揚げる。仕上げに粗びきコショウを適量振りかけて完成。
 
 
エビマヨサラダ

材料
     
・むきエビ・・・200g
  ・塩コショウ、薄力粉、オリーブオイル(サラダ油でも可)・・・各適量
  ・ブロッコリー、パプリカ・・・各1/2個
  ・ミニトマト、サニーレタス・・・各適量
 
【A】
・マヨネーズ・・・大さじ3
  ・レモン汁・・・小さじ2
  ・酢・・・大さじ1
  ・粗びきコショウ・・・少々
     
作り方
① エビに塩コショウを振りかけ、薄力粉をまぶす。油をひいたフライパンで両面をしっかりと焼き、取り出しておく。
② ブロッコリー、パプリカは一口サイズにカットして茹でておく。
③ ①がしっかり冷めたら混ぜ合わせたAと②をあえてミニトマトやサニーレタスで飾ったら完成。
 
 
ブロックチャーシュー

材料
・豚肩ロースブロック・・・350g
 
【A】
・塩、砂糖、ごま油・・・各小さじ1
 
【B】
・酒、砂糖・・・各大さじ2
・オイスターソース ・・・大さじ1
・ニンニク、ショウガ・・・チューブで各2~3cm
 
作り方
① 室温に戻した豚肉にAをまぶしておく。
② ①を熱したフライパンに入れ、全面に焼き色を付けたらアルミホイルで包む。さらにフライパンで15分、蓋をして中火から弱火で蒸し焼きにする。
③ ひと煮立ちさせたBのタレの中に、アルミホイルから出した②を煮汁ごと入れ、ごくごく弱火で煮絡める。
④ あら熱が取れたら肉をタレごと保存袋に入れて、なじませたら完成。
   
   

・②のアルミホイルで包んだ豚肉は、180℃に予熱をしたオーブンで15分焼いてもOK!
  ・③は豚肉を焼いていたフライパンで行うと◎。タレは砂糖が入っていて焦げつきやすいので火加減に注意!
【 監修 くぼたかおり 】
北海道初「お弁当学マスター認定講師」
 (一般社団法人日本キャラベニスト協会)
お弁当やスイーツなどのキャラフードを投稿しているインスタグラムはフォロワー数5万人を超える。ファッション・音楽・アニメ・フードなどの“日本のポップカルチャー”を世界に向けて発信するプロジェクト「もしもしにっぽん」でレシピ連載開始。今注目のキャラベニストとしてファンが急増中。
Instagramで紹介中!
https://www.instagram.com/kaopan27/?hl=ja
ワークショップなどの
仕事のご依頼はDMまで!@kaopan27 
※販売・注文は一切受け付けておりません
※掲載情報は、取材当時のものです。閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、予めご了承ください。





 
												 
												 
												 
												 
												 
												