北海道新聞旭川支社
Hokkaido shimbun press Asahikawa branch

北極星

石川千賀男(旭川・公益財団法人理事長)*「ひとつのことば」の大切さ  2019/11/10

 数年前、「ひとつのことば」という詩に出合いました。

 「ひとつのことばで けんかして ひとつのことばで なかなおり」で始まるこの詩は、「ひとつのことば」によって「頭が下がり」「心が痛む」ことがあり、「楽しく笑い」「泣かされる」と続きます。言葉は、人間を支配する力を持っているのです。

 乱暴な言葉遣いは凶器です。人を傷つけ、まるでナイフのように、人の心を切り裂くことがあるのです。宗教の教えにもあるように、人は知らず知らずのうちに罪や咎(とが)を犯しているものですが、人という字が表す通り、人は紛れもなく支え合って生きているのです。

 相手を思いやらない発言に、人は耳を傾けません。言葉には「人間性」が表れることを知ってほしいと思います。

 一方で、言葉は人を動かすこともあります。君ならきっとできる―と、プラスのエネルギーを放つ言葉で励ます。そのことで人は、限りない力を発揮できるものなのです。

 詩は、次のように結ばれます。

 「ひとつのことばを 大切に ひとつのことばを 美しく」

 言葉を大切にすることは、自分を大切にすること。自分の語る一字一句こそが自分の人生なのだと、自覚しながら語ることです。


戻る