北海道新聞旭川支社
Hokkaido shimbun press Asahikawa branch

北極星

 谷龍嗣(留萌市・僧侶)*おもてなし 2018/08/26

 地域資源と聞くと、どうしても食べ物、景観、イベントなどを想像します。しかし、調べてみると、それだけではありません。

 私が所属している留萌青年会議所は5年前から新たな交流人口を生み出そうと、街の文化、歴史、公共施設、そして「ひと」に着目しました。そうすると、面白いことがわかってきました。かつてニシン漁のやん衆を街全体でもてなしていた文化が今に至り、「人情港町留萌のおもてなし文化」につながっていることです。

 やん衆とともに入ってきた芸妓(げいぎ)文化やニシン作業場唄「沖揚げ音頭」の風土から、「若者たち」を作曲した佐藤勝さん、「宇宙戦艦ヤマト」を作曲した宮川泰さんらの音楽家を輩出した音楽の街でもありました。

 そんな地域資源から始まったのが「音楽合宿」です。5年前に1校80人から始まり、オール留萌の支援をいただき、昨年度は6校8回の開催で計483人の生徒が訪れ、延べ宿泊数1319泊と過去最高となりました。経済効果も1千万円を超えます。

 今春は、音楽合宿で訪れていた生徒さんが留萌市内の企業に就職しました。少子高齢化、人口流出の問題を解決したいわれわれにとって、本当に明るい光でした。視点を変えてみると、まだまだあなたの街の可能性がたくさんあります。

 たに・りゅうじ 増毛町生まれ。駒沢大学仏教学部を卒業後、曹洞宗大本山総持寺で修行。2018年から増毛町天総寺住職。17年の一般社団法人留萌青年会議所理事長。趣味は飛行機鑑賞と、2歳の子供と動物園に行くこと。40歳。


戻る